おすすめクレジットカードのご紹介

今の時代、敢えてクレジットカードに関しての説明などはもはや不要でしょう。買い物時、現金精算以外の主要な方法として、最もメジャーでしょうね。
『でも、いっぱいあり過ぎて何を選んだらいいか分からない…』
と迷ってはいませんか?
ここでは、用途別にお得で便利な様々なクレジットカードをご紹介するとともに、クレジットカードを持つにあたっての意義や注意点などをご紹介します。
1) クレジットカードの有用性1) 一般的な支払いにおける利便性
たまたま現金の持ち合わせがない、でもATMまで下ろしに行くのもめんどくさい…という時や、何か大きな買い物をする時などは、むしろたくさんの現金を持ち歩くだけのリスクを回避するためにも、カード払いというのは有用です。
また、現在多くの商店、販売店においては、『
現金による月々の分割払い』、いわゆる『月賦』払いといったものには対応していない場合がほとんどです。ある程度まとまった金額の物を購入したり、まとめ買いなどをする時に分割払いをしようと思ったら、クレジットカードによる分割払いを活用しなければなりません。
よって、その場合にもクレジットカードを持っていた方が、清算方法に幅を持たせられるということになりますね。
2) 海外における利便性
また、海外旅行に行った際にも、日本円をわざわざ現地の貨幣に両替する必要がなくなるうえ、『大量の現金を持ち歩かなくても良い』というメリットもあります。
言うに及ばず海外のほとんど国では日本よりも治安が悪く、スリや置き引きなどの軽犯罪から、最悪の場合、強盗などの重犯罪にまで巻き込まれてしまう可能性も否定できません。
現金を携行していた場合だと、窃盗に会えばまず盗まれたお金は返ってきませんが、クレジットカードの場合であれば、紛失した際すぐにカード発行元会社に連絡し、カードを凍結させれば被害を未然に防げる、といったメリットもあるのです。
3) インターネット上における物品購入の際の利便性・優位性
更に、現代社会においては、インターネット上で物を購入することもあるでしょう。
同じ商品であっても、一般的な店舗型商店よりも格安で手に入れることが出来るネットショップでの購入は、わざわざ外出する必要もなく、住んでいる地域よりも遥か遠方でしか販売されていないような、ご当地限定の商品でも、世界のどこからであっても発注し、入手できるといった利便性も兼ね備えていますので、利用機会は増えている事でしょう。
外出せずとも自宅で簡単に商品を購入できるネット通販、ネットショップでの商品購入ですが、その『支払い方法』はというと、大きく分けて3つに絞られますが、その内、『各種金融機関の指定口座への振り込み』は、代金を振り込むために外部ATMまで行かなければならず、『代引き』に至っては、高い代引き手数料を必ず支払わなければなりませんので、手間、余計な出費という観点からするとネットの利便性を相殺してしまうかもしれません。
また、口座振り込みの場合も、大抵は振込手数料がかかりますので、代引きと合わせ、せっかく安くネットでも購入しても、それら手数料と合算すると、意外にあまりお得でもなくなってしまうかもしれませんね。
ですが、クレジットカード決済であれば、支払回数にもよりますが、一括払いなどであれば基本的に金利手数料無料となりますので、そういった
『余計な出費』といったものは回避することが出来るのです。
以上のように、現代社会においてクレジットカードを所有しておくことは、デメリットよりもメリットのほうが多い、というのが実情です。
『普段の支払いは現金で十分。』『私は現金払い主義だ。』『クレジットカードなんて使わない。』と思われているような方であっても、いざという時の為に1枚くらいは用意しておいた方が、『持っておいてみたら or 使ってみたら意外と便利だった』ということもあるかもしれませんよ?
2) クレジットカードの注意点勿論クレジットカードにはデメリットも存在します。
1) クレジットカード決済=借金
まず初めに、よく知っておいて頂きたいのが、クレジットカード決済というのは、平たく言えば『借金をする』ということだということです。
クレジットカードで決済した場合、その段階ではカード使用者が直接現金を支払って清算してはいません。あなたの代わりに『カード会社』がお金を支払っているのです。
そして、カード会社によってまちまちではありますが、基本的には『翌月払い』が基本です。先月使った分を、その翌月にまとめて振込、或いは口座引き落としがなされます。
その場合、これも支払い方法やカード会社によって差はありますが、『金利』や『手数料』などの、使った分以上のお金が請求される場合もあるのです。
ですが、先にも言った通りカード決済は『カード会社にする借金』ですので、そういったカード会社に対する支払についても、契約する際に同意・了承してカードを発行してもらうため、そういった利用規約についてはしっかりと把握したうえで、計画的に使用していかなければなりません。
2) 支払い限界が曖昧になりやすい
実際の現金支払いであれば、財布の中にお金が無ければ物を購入することは出来ないわけですが、クレジットカードだと、手元に現金が無くてもカード1枚で簡単になんでも物が買えてしまうため、無計画にクレジットカードを切ってばかりいると、最悪の場合、『最終的に支払いが出来なくなってしまう』というような場合も起こり得ます。
本来なら『お金が無いから払えない。』『払えないから買わない(買えない)。』という、いわば『ストッパー』のようなものが、クレジットカードだと働きにくくなってしまう可能性もあるわけです。
よって、『使った分は必ず支払わなければならない。』『借金をしている』という認識を持って、上手に賢く計画的にクレジットカードと付き合っていく必要があるのです。
3) リボ払いの危険性
『リボルビング』『リボ払い』というのは、月々の返済に、ある一定金額を設定し、それ以上は支払わなくても良い、という特殊な支払い方式による契約のことを言います。
例えば『月2万円』という設定をしていた場合、ひと月に『5万円』使ったとしても、翌月の支払いは設定どおりの2万円だけになります。ですが、実際に使ったのは5万円ですから、差し引き3万円は翌月へ繰り越されます。
仮にその翌月も5万円を使ったとしても、翌々月の支払いはやはり設定どおりの2万円ですので、6万円が更に繰り越されてしまうのです。
このように、月々の支払が少なくて済む、というメリットがある反面、借金の元金がどんどん増えていく、といったデメリットも存在するため、注意が必要になるのです。
当然、繰り越した金額はまるまる借金となりますから、その元金に対して金利が発生し、その金利と借金した金額を全てひっくるめて最終的には返済しなければなりません。
ですから、リボ払いを選択する際は、より一層の計画的な月々の使用計画、返済計画を立ていかなければ、最悪元金が膨れ上がり過ぎて、返済が出来なくなってしまうかもしれませんので、よくよく考えて利用しましょう。
3) おすすめのクレジットカードクレジットカードといっても、現在非常に多種多様なカードがありますので、どれを作ればいいのか分からないという方も多いかもしれません。
そこで、カードを作るうえで大切なことを一つ言っておきましょう。それは…
カードを使って何がしたいのか、『カードを作る目的』を考えてみることです!クレジットカードと一口に言っても、色々と『特典』が付いている物がほとんどですので、逆に言えば『利用の仕方に一番合っているカード』が最も
お得なのです。
例えば『各種ポイント』が付いて、貯まったポイントでお買い物ができるようなサービスであったりだとか、航空会社が制定している『マイル』と連携しているだとか、同じカードを使うのでも『付帯しているサービス』が自分に合っていれば、よりお得なわけですね。
というわけで、以下では私がオススメする
『用途別お得なクレジットカード』をいくつかご紹介していきたいと思います。
まずは
年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる【楽天カード】
。



楽天
が発行するクレジットカードで、入会時
『楽天ポイント』をプレゼントしてくれるキャンペーンを随時行なっており、また
楽天市場
や、楽天ブックス
などでの買い物時、ポイントが2倍になるなどの
特典もありますが、何よりも
最も優れている点が、
『入会金が永久にかからない』という点にあるでしょう。
カードの作成や入会金に
一切お金がかかりませんし、
年会費も一切かかりません。つまり、カードを所持し、維持するのにかかるお金は『0円』だということです!更には、おそらく
カード審査に最も通りやすいクレジットカードの一つと言っても過言ではないでしょう。
一般的にクレジットカードを作成する場合、必ず
カード会社の『審査』に通らなければなりません。職業や収入、過去の金融機関の利用状況などによって、
クレジットカード契約に見合う人物であるかどうかをカード会社が『判定する』ということは、どこのクレジットカード会社にも存在しています。
審査基準はカード会社によってまちまちですが、
【楽天カード】
の審査は実は
『最も通りやすい』のです!
【楽天カード】
の審査で落とされたら、作れるカードは存在しない!と言っても過言ではないでしょう!『あまり使わないと思うけど、1枚くらいは持っておきたい。』『楽天をよく利用する。』といった方は、とりあえずこの
【楽天カード】
を作ってみてはいかがでしょうか?




楽天カードの中でも、特に『海外旅行』に対して優位なのが、1ランク上の
【楽天プレミアムカード】
。



年会費わずか『10,800円(税込)』で、400以上の都市、120以上の国や地域で700ヵ所以上の主用空港ラウンジを利用できる
『プライオリティ・パス』に
無料で登録でき、空港ラウンジのドリンクサービスやインターネットサービスなども
無料で利用できちゃいます。
更には、ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海など世界30拠点の
現地デスクが、パスポート・カード紛失盗難・病気やケガなどの
緊急時の各種案内の対応、現地の様々な
情報の紹介 (都市・観光情報など)
各種レストランやオプショナルツアーなどの紹介・予約なども
完全サポート。
そして、世界140ヵ国以上、7,000もの拠点で、
安心で高品質なサービスをお得な料金で利用できる世界最大のネットワークを誇るレンタカー会社『Hertz(ハーツ)レンタカー』の利用にも一役買ってくれちゃいます。
旅行傷害保険も、
最大5,000万円の保障があるなど、高品質で安心感のある、
最上級の旅を約束してくれます。勿論
楽天ポイントもしっかり貯まりますので、お買い物にも便利ですね。
旅行好き、出張が多いという方は、ぜひ一度
【楽天プレミアムカード】
を検討してみてはいかがでしょうか?




完全
旅行特化型のクレジットカードなら
マイルがたまる【JALカード】
もオススメ。


その名の通り
『JAL(Japan Air Line, 日本航空)』の発行するクレジットカードで、『普通カード』『CLUB-Aカード』『CLUB-Aゴールドカード』の3種類が用意されています。
年会費はそれぞれ『普通2,100円(税込)』『CLUB-A10,500円(税込)』『CLUB-Aゴールド16,800円(税込)』ですが、
普通のみ、
初年度1年間の年会費は無料になります。
JALが発行しているだけあって、その優位性は何といっても
『マイレージ』でしょう。
入会時ボーナス、入会後
初搭乗ボーナスや、ショッピング利用時にも
マイルが加算されて行くなどの、
豊富なマイレージサービスが一番の売りです。
普通カード、CLUB-A、ゴールドの違いは、ショッピング時に加算される
マイルの違い(普通、CLUB-Aは200円1マイル。ゴールドは100円1マイル。)と、
海外旅行保険・国内旅行傷害保険の差(普通=最高1,000万、CLUB-A=最高5,000万、ゴールド=最高1億)、
飛行機搭乗毎のマイルボーナスの違い(普通=区間マイルの10%プラスボーナス、CLUB-A,ゴールド=区間マイルの25%プラスボーナス)です。
よって、
旅行頻度に応じてどれを選択するかが
重要になってきますね。
ただ、どれであっても
コンスタントにマイルが貯まっていきますから、
日々のお買い物の積み重ねが、貯まったマイルを利用しての
旅行に化けますので、
旅行好きの方にとっては非常にオススメのクレジットカードです。


もしイオングループでのお買い物をよくするというのであれば、こちらの
【イオンカード(WAON一体型)】
などはいかがでしょうか。




お買い物をするごとにイオングループなどで使えるポイント
『ときめきポイント』が貯まっていき、お買い物に使うことが出来ますし、チャージ式のプリペイドカード機能
『WAON』も一体型となっていますので、
クレジットカードとしてもWAONカードとしても使っていくことが可能です。勿論
入会費・年会費は永年無料で、更に
カード盗難補償が無料で付帯してもいます。
入会時に
『MasterCard』『Visa』『JCB』のブランドからお選びいただけますが、海外などで使用する場合、『JCB』だと対応していない場合もありますので、私個人的には
『MasterCard』か『Visa』を選んでおくと間違いがないかと思います。
『とにかくイオンのポイントが欲しい!』『イオングループでよく買い物をする』という方には、この
【イオンカード(WAON一体型)】
が是非ともお勧めです!



4) 最後にクレジットカードは正しく計画的に使えば非常に便利なカードです。
普段は現金支払いが主だという方でも、現在社会においてはクレジットカードを持っていたほうが何かと便利であることは間違いありません。
現金では有り得ない『特典が付く』という観点から見ても、賢く使えばお得であることは疑いようも無いわけです。
用途や目的に合わせた、自分に合ったカードを使って、楽しくお得にお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ここまで読んでいただき、まことにありがとうございました。この記事が、あなたのお役立てたなら幸いです。